薬局ヘルスショップとしみのよくある質問

質問最近生理が不順です。

答え

最近の基礎体温表を付けて頂き見せて頂きます。

女性なら、一度は基礎体温表をつけた経験があるのではないかと思います。
そして、月経から排卵までの低温期が卵胞期、排卵から月経が始まるまでの高温期が黄体期だということも御存知でしょう。

この基礎体温を中国医学的に考えると、人間の体の中では、血と気がぺアーになってめぐっています。そのため、目には見えませんが、月経で血が外に出される時には、気も一緒に外に出て行ってしまいます。
生理中は、疲れやすかったり日中も眠かったりという経験をしますが、気が外に排出する為起こる現象です。

月経後~排卵日は、生理で失った気血を取り戻し身体がもとの状態に戻ろうとする時期といえます。又排卵日~月経開始時期は、身体が月経の準備をしている時です。
この時期は、血の量や流れをコントロールする肝の働きが活発になり、気血が滞りがちです。

生理前イライラしたり、胸やお腹が張ったり痛かったりする事が有りますが、気と血の巡りが悪くなるため起こる症状です。
又基礎体温は、普通低温期 高温期が二層になり高温期が12日以上なら正常される様ですが、中医学的に見ると、もっと沢山の情報を読取る事が出来ます。その情報から貴女に合った養生法や漢方薬等、お選びします。 気血共に充実した身体を創りそして保ち、生理不順を良くして下さい。

薬局ヘルスショップとしみのトップページへ

よくあるご相談

おすすめ商品

マクロビオテック

お知らせ

店舗紹介

【休業日カレンダー】
×印が休業日です。

   2025年1月   
1
×
2
×
3
×
4
×
5
×
6
×
7
8
9
×
10
11
12
×
13
×
14
15
16
×
17
18
19
×
20
×
21
22
23
×
24
25
26
×
27
×
28
29
30
×
31
   2025年2月   
1
 
2
×
3
×
4
 
5
 
6
×
7
 
8
 
9
×
10
×
11
×
12
 
13
×
14
 
15
 
16
×
17
×
18
 
19
 
20
×
21
 
22
 
23
×
24
×
25
 
26
 
27
×
28